Pパレの不正使用を見かけたらこちらまで!
トップページ>一般社団法人Pパレ共同使用会とは

一般社団法人Pパレ共同使用会の目的とは

◆名称: 一般社団法人Pパレ共同使用会
◆所在地: 〒104-0061 東京都中央区銀座1-16-7 銀座大栄ビル10F
TEL:03(3561)8340
◆設立: 2013年3月15日

◆要旨・目的:

Pパレ共同使用会では、加盟社のビール9型プラスチックパレット(略称:Pパレ)の適切な管理と、Pパレの共同利用促進に向けて取り組んでまいりました。
しかしながら、Pパレの未回収・流出は継続的に発生し、近年増加傾向となっています。2012 年年間では約33 万枚もの未回収・流出が発生しました。
そこで、2013年3月に「一般社団法人Pパレ共同使用会」を設立し、組織の強化を図るとともに、社会的な信頼も高めるよう活動しています。
また、2014 年6 月に、パレットの流通経路を確実に把握するため、「Pパレ共同使用会共通受払いシステム」および「Pパレ共同使用会指定伝票」を導入しました。
これからも様々な活動を通じて、加盟各社がお得意先様や物流業者様と一緒にパレットを管理し、パレット回収100%に向けて取り組み、物流の効率化と環境負荷の軽減を図ってまいります。

◆事業内容:

1.会員からのPパレの維持管理業務の受託
2.Pパレの共同利用に関する準則の策定及び整備
3.会員によるPパレ投入実績の把握及び投入枚数の決定
4.Pパレの利用状況の把握
5.Pパレの不正利用者からの回収
6.Pパレの適正な利用を図るための啓発活動
7.物流合理化のための情報の収集及び研修会の実施

◆役員(2022年9月2日現在)

代表理事: 岸野 博行
常務理事: 平世 哲雄  
理  事: 植木 拓実
丹羽 俊晶
武冨 省治
鈴木 奈
中島 安樹
岩下 暢孝
堀内 憲一郎
恵良 秀雄
南  元典
丸谷 和久
椙下 暢浩
山岡 昌年
池永 修
佐野川 剛
(アサヒビール株式会社)
(キリンビ−ル株式会社)
(サッポロビール株式会社)
(サントリーホールディングス株式会社)
(月桂冠株式会社)
(宝酒造株式会社)
(霧島酒造株式会社)
(三和酒類株式会社)
(沢の鶴株式会社)
(辰馬本家酒造株式会社)
(ビール酒造組合)
(ビール酒造組合)
(ビール酒造組合)
(ビ-ル酒造組合)
監  事: 相松 和生 (ビール酒造組合)

◆沿革

1992年 ビール4社でPパレの共同使用・無選別回収(お得意先様から メーカーごとに選別することなく回収すること)を開始する。
1995年 ビール4社以外の酒類メーカーにも共同使用を拡大する。
2004年 2月 任意団体「Pパレ共同使用会」を設立し、加盟社10社でスタートする。
2013年 3月 「一般社団法人Pパレ共同使用会」を設立する。
2013年 11月 「一般社団法人Pパレ共同使用会」の加盟社数が69社となる。
2014年 6月 「Pパレ共同使用会共通受払いシステム」および「Pパレ共同使用会指定伝票」を導入
2015年 12月 「一般社団法人Pパレ共同使用会」の加盟社数92社。
2017年 4月 「一般社団法人Pパレ共同使用会」の加盟社数100社。
2018年 12月 「一般社団法人Pパレ共同使用会」の加盟社数110社。